邦楽部

邦楽部

1年生が入部しました!

今年度、邦楽部には5名の1年生が入部しました。

今年は昨年に引き続き、全国高等学校総合文化祭 日本音楽部門に出場します。

一緒に全国を目指す仲間が増え、とてもうれしく思います。

練習初日のこの日は、箏の基礎練習からスタートです。

先輩たちが一人一人に付き添い、丁寧に教える姿が見られました。

 

徳島新聞デジタル版の「部活動リサーチ」で紹介されました(邦楽部)

8月20日(日)、徳島新聞デジタル版の「部活動リサーチ」で城東高校の邦楽部が紹介されました。

暑い中取材に来ていただき,私たちの活動を紹介していただいてありがとうございました。これを励みに,聴いてくださった方々の心に響くような演奏ができるように,これからもがんばります。

 

第47回全国高等学校総合文化祭 日本音楽

7月30日(日)に,鹿児島県日置市伊集院文化会館で開かれた2023かごしま総文に出場しました。残念ながら入賞することはできませんでしたが,部員全員揃って,本当に楽しく演奏することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 舞台の写真は7月28日(金)のリハーサルのときのものです。

 

 

 

 

 

 和室の写真は薩摩川内市のセントピアでの練習風景です。

 

 

 

練習の合間にはこんなひとときも...

 

 

 

 

 

応援してくださった皆さん,本当にありがとうございました。来年も全国大会に出場できるよう,そして次こそ入賞できるようがんばります。引き続き,応援よろしくお願いいたします!

この大会で3年生は引退となり,寂しくなりますが,その進路実現を部員一同心から応援しています!

保護者の方々をお招きしました(邦楽部)

7月23日(日),保護者の方々をお招きして総文祭の壮行会を行いました。日頃の感謝の気持ちを演奏に込め,春から成長した姿を見ていただきました。おひとりおひとりからの暖かい励ましの言葉,忘れません。体調管理に気をつけて,大会を楽しんできます!本日はありがとうございました。

 

阪口先生にご指導いただきました(邦楽部)

7月21日(金),阪口夕山先生をお迎えして,尺八と合奏のご指導をいただきました。練習の最後には,合奏に加わってくださって,一緒に演奏をさせていただきました。大変貴重な機会をいただいてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

先生からいただいたご助言と激励を胸に,総文祭では部員一同心をひとつにして元気に演奏してきます!

校内演奏会を行いました(邦楽部)

 7月19日(水),校内でミニ演奏会を催し,総文祭のために練習してきた曲を披露させていただきました。生徒の皆さん,先生方,お忙しいところ私たちの演奏会に来ていただいて本当にありがとうございました。皆さんからいただいた暖かい激励の言葉を励みに,総文祭までの残り約1週間,演奏の完成度をさらに高めていきたいと思います。

 

第31回定期演奏会(邦楽・合唱・オーケストラ部)

3月25日(土),徳島文理大学むらさきホールにおいて本校の定期演奏会が行われ,900名という大勢のお客様にご来場いただきました。

徳島文理大学の先生方,お手伝いをいただいた本校教職員の皆様,受付や駐輪場整理,ちらし挟みや会場係を買って出てくれた本校生徒会の皆さん,硬式野球部の皆さん,裏方に回ってくださったたくさんの方に支えていただき,無事に演奏会を終えることができました。

城東高校は創立121年目のステージを開きました。来春も私たちの演奏や合唱を聴いていただけるように,1年をかけて練習を重ねていきます。次回の演奏会はコロナ禍も晴れ,マスクなしでも皆様にお目にかかれますように祈念しています。

全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

第31回定期演奏会に向かって⑦(邦楽部)

定期演奏会までもう少しです。邦楽部も合奏の仕上げに入っています。

この日も卒業生が来てくれて,練習を重ねました。

先輩が演奏に入ってくれると音に厚みが増します。

卒業しても演奏会のたびに戻ってきてくれて,後輩のために心を尽くしてくれています。

本当に感謝しています。当日は天気にも恵まれ,素晴らしい演奏会になりますように。

邦楽部・卒部式

3月1日(水)第74回卒業証書授与式が挙行され,邦楽部からも4人の生徒が旅立ちました。

この日は午後から卒部式が行われ,1・2年生8名が先輩に感謝の気持ちを伝えました。

また卒業生からも後輩に対し,温かい言葉がたくさん贈られました。

城東高校邦楽部は,十七絃箏,十三絃箏,三味線,尺八,笛,数種類の打楽器などから構成される「邦楽のオーケストラ」を目指す,全国でも類を見ない学校です。新型コロナウィルス感染拡大のために,思うような活動ができない日が続きましたが,3年間の部活動で得られた財産はなにものにも代えがたい人生の宝物になるはずです。

卒業生の何人かは,3月25日(土)に行われる第31回城東高校定期演奏会にも出演します。

定期演奏会第一部(邦楽)の最後を飾る曲は邦楽合奏曲・『ディヴェルティメント』です。語源である「ディヴェルチ」はイタリア語で「楽しい」を意味し,『ディヴェルティメント』は日本語で「嬉(喜)遊曲(きゆうきょく)」とも訳されます。定期演奏会当日は,明るく華やかで楽しい,城東高校邦楽部の矜持ともいえる作品で締めくくります。ぜひ,皆様,お誘い合わせの上,徳島文理大学むらさきホールにご来場ください。

邦楽部・卒業式 式典演奏

3月1日(水),第74回城東高校卒業証書授与式が挙行されました。

私たち邦楽部は,式典に先駆けて『春の海』を演奏しました。

列席された皆様全員に,穏やかで明るい春が訪れますように,心を込めて演奏しました。

3年生の皆さん。ご卒業おめでとうございます!

先輩方が退場されるときに,私たちも舞台袖で拍手を送っていました。

先輩方の未来が素晴らしいものでありますように,心よりお祈り申し上げます。

ありがとうございました。

第31回定期演奏会に向かって⑤(邦楽部)

邦楽部では目標達成・チェックシートを作成し,時間を有効に使えるように創意工夫をしています。

この日は定期演奏会の練習に加えて,卒業式の式典音楽も練習しました。

パートごとに毎日の目標を掲げ,達成するための手立てを考え,反省・コメントは全員で記入します。

学年末考査も近いので,短時間でも効率のよい練習を心がけています。

第31回定期演奏会に向かって③(邦楽部)

現在私たちは,定期演奏会に向かって下記の曲を練習中です。

① 編曲『春の海』(箏・十七絃合奏曲)

②『天国の島』(尺八二重奏曲)

③『朱へ・・・』(箏・尺八合奏曲)

④『風のモザイク』(箏・十七絃・三味線・尺八による合奏曲)

⑤『ディヴェルティメント』(箏・十七絃・三味線・尺八・笛・打楽器による合奏曲)

来月になると,社会人や大学生の先輩も練習に参加されます。

日々の授業はもちろんのこと,学年末考査の勉強も頑張りながら,一日一日を大切に練習に臨みます。本校ALTのジュリー先生も,最後の合奏曲『ディヴェルティメント』で三味線演奏に加わります。皆様。3月25日(土)に徳島文理大学むらさきホールで行われる定期演奏会にぜひお越しください。

 

第31回定期演奏会に向かって②(合唱部・オーケストラ部・邦楽部)

来月,本校硬式野球部が第95回記念選抜高校野球大会に「21世紀枠」として出場します。

今日は甲子園で流れる校歌を録音するために,通常の練習の前に,オーケストラ部・合唱部・邦楽部が集まりました。

オーケストラの生演奏をバックに,校歌を合唱することはまたとない機会であり,この日は硬式野球部,演劇部,生徒有志の皆さんと一緒に楽しく,晴れ晴れとした時間を過ごすことができました。

頑張れ!硬式野球部! 私たちも全力で応援します!

定期演奏会にも多くの方にご来場いただきたく思っています!

 

 

邦楽部・予餞会に寄せて

先日,邦楽部は予餞会の前に先輩方へのメッセージを録画しました。

4名の邦楽部の先輩はもちろんのこと,卒業を前にした3年生の皆さん全員に

届くように『花に亡霊』(n-buna作曲)を演奏しました。

この曲は青春の1ページを切り取ったような歌詞が印象的で,私たちも大好きです。

3年生の先輩方。健康に留意して受験頑張ってください。応援しています!

 

邦楽部・書道部合同パフォーマンス

1月21日(土),ゆめタウン徳島様にて,本校邦楽部と書道部が午前,午後の2回に渡り,合同パフォーマンスを行いました。まず邦楽部が『春の海』(宮城 道雄 作曲 宮田 耕八朗 編曲)を演奏致しました。次に,十三絃箏,十七絃箏,尺八に三味線も加わりJポップメドレーを演奏しました。この演奏に合わせて書道部の皆さんが「来夢」というテーマで大きく字を書いていきます。Jポップメドレーは『カイト~花に亡霊~ただ君に晴れ~DARARIDARARI~群青』です。メドレーは本校オーケストラ部の上田真也さんが邦楽合奏用にアレンジしてくれました。会場にはたくさんのお客様がいらっしゃり,大変緊張しましたが良い経験となりました。ゆめタウン徳島様,ご仲介をいただいたラウダー様,ありがとうございました。

 

邦楽部・第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山大会

11月25日(金),秋晴れのもとに,本校邦楽部は第42回近畿高等学校総合文化祭 和歌山大会 日本音楽部門に出場しました。

会場となった和歌山県民文化会館は和歌山県庁、和歌山城のすぐ近くにあり、客席数が2000という大変立派なホールでした。また会場内には和歌山県の高校の皆さんがボランティアとして精力的に活動されており,親切に対応してくださいました。

今回の大会は,コンクールではなく,優劣を競うものではありません。しかし,私たちも参加校の皆さんの熱気に負けないように,8分間の演奏に臨みました。演奏した楽曲は下記のとおりです。

邦楽合奏曲 「風のモザイク」 水川 寿也先生 作曲

「風のモザイク」は,先日の徳島県高文祭でも演奏し,最優秀賞をいただいた,私たちにとって忘れられない大切な曲となりました。

今回講評をいただいた審査員の先生が「いつも最後は笑顔で曲を締めくくりましょう」とおっしゃいました。このことばを忘れずに,来年は新1年生も多く迎えて,鹿児島県で行われる第47回全国高等学校総合文化祭に向かって一歩一歩進んでいきたいと思っています。

和歌山県はまさに紅葉の美しい時期でした。しかし前泊したホテルは早くもクリスマスツリーが飾り付けられていました。次はクリスマスやお正月にふさわしい,明るくてハッピーな曲も練習して皆さんの前で披露したいと思います。

関係の先生方,皆様。ありがとうございました。

邦楽部・第41回徳島県高等学校総合文化祭 日本音楽部門

10月29日(土),あわぎんホールで第41回徳島県高等学校総合文化祭 日本音楽部門が開催されました。私たち邦楽部は,この日,最優秀賞をいただくことができました。

当日演奏を致しました 邦楽合奏曲 「風のモザイク」水川 寿也先生 作曲 を紹介します。

「風のモザイク」は箏・十七絃・三味線・尺八による合奏曲です。音の重なりが大変美しく,目を閉じると,雄大な空にどこまでも風が吹いているような景色が広がります。和楽器の魅力の一つは音の深みです。私たちは,人数が少ないなかでもできるだけ多種の楽器演奏に挑戦することを伝統としています。初めて和楽器を手にした1年生も含めて,8人で心を一つにして演奏します。

今回の受賞にあたっては,コロナ禍で制限も多いなか,多くの皆様にご助力をいただきました。深く感謝申し上げます。また当日はたくさんの方が応援に来てくださいました。

本当にありがとうございました。これからも皆で力を合わせて頑張っていきます。

邦楽部・徳島県高文祭に向かって3

第41回徳島県高等学校総合文化祭が近づいてきました。

この日は3年生の先輩方が私たちの激励に来てくれました。

身近な先輩のアドバイスは大変嬉しいもので,本当にありがたく思いました。

10月29日(土)の高文祭当日は皆で力を合わせて,ベストの演奏ができるように頑張ります。

邦楽部・徳島県高文祭に向かって2

私たちは現在,徳島県高等学校総合文化祭出場に向かって毎日練習に励んでいます。

この日は連休を利用して,社会人の先輩が指導に来てくださいました。

先輩は卒業後も尺八を続け,現在は社会人の演奏グループに入って舞台に立っているそうです。

実際に尺八を演奏しながら,一音一音を丁寧に解説しながら教えてくださいました。

高校時代に自分の好きなことを見つけて,それをずっと続けていけるように私たちも頑張ります。

ありがとうございました。

邦楽部・徳島県高文祭に向かって

私たち邦楽部は,10月29日(土)にあわぎんホールで行われる第41回徳島県高等学校総合文化祭 日本音楽部門出場に向かって毎日練習に励んでいます。

この日は邦楽部の卒業生で大学生の先輩が私たちの指導に来てくれました。箏と十七絃演奏のお手本を見せてくださったり,三味線,尺八についてもテンポや音色,また練習方法についてもいろいろとアドバイスをしてくださいました。

注意していただいたことは必ず書き留め,全員で情報共有を行いながら,一音一音を大事にした演奏を心がけています。先輩が在校していたころよりも部員は減りましたが,チームワークを大切にして,城東高校邦楽部だけにしかできない演奏をしたいと思っています。

邦楽部・文化部発表会

9月10日(土)本校多目的ホールにおいて,文化部発表会が行われました。

邦楽部の演奏曲は下記のとおりです。

①Shape of you-Ed Sheeran-(箏・十七絃合奏)エド・シーラン 作曲 TRIECHOES 編曲

②パプリカ(箏合奏)            米津 玄師 作曲 丸田 美紀 編曲

③マリーゴールド(尺八独奏)        あいみょん 作曲

④風のモザイク(邦楽合奏)         水川 寿也 作曲

昨日,今日とたくさんの人に演奏を聴いていただき,大変嬉しかったです。

また「次の演奏会も頑張ってください」「どの楽曲も素晴らしかったです」「県大会も頑張ってね」など

私たちの励みになるメッセージもたくさんいただきました。ありがとうございました。

前日祭・オープニングステージ(邦楽部・オーケストラ部)

9月9日(金),徳島市立体育館において前日祭が行われ,開会式のあと,邦楽部とオーケストラ部がオープニングステージを飾りました。

演奏曲は,邦楽部が『風のモザイク』(水川 寿也 作曲),オーケストラ部が幻想序曲『ロミオとジュリエット』(チャイコフスキー 作曲)です。

心に残る楽しい学校祭になるように,心をこめて演奏しました。

文化部発表会PRリハーサル

いよいよ第74回城東祭が近づいてきました。

オーケストラ部・邦楽部・合唱部・演劇部は,有志の行うピアノ連弾も加えて,

9月10日(土)に,本校多目的ホールにおいて文化部発表会を行います。

前日祭にはPRタイムも設けられるので,この日はそのリハーサルを行いました。

写真は左上からオーケストラ部,邦楽部,左下から合唱部,演劇部のPRリハーサルです。

日頃の練習の成果を発揮できるように頑張ります。

 

プログラムは下記のとおりです。よろしくお願いします。

9時50分~10時30分   オーケストラ部

10時50分~11時05分 ピアノ連弾(有志)

11時20分~12時   邦楽部

12時30分~12時45分 合唱部

13時~14時      演劇部

 

 

 

邦楽部・留学生が見学に来てくれました。

現在,本校に留学中の吉原彩賀さんとレオノーレ・トロナスさんが邦楽部の見学に来てくれました。

吉原さんはドイツから,レオノーレさんはノルウェーから来日されました。

吉原さんは,9月2日まで201HRの生徒と一緒に勉強しており,帰国前に見学に来てくれました。

レオノーレさんは1年間の予定で留学しており,現在102HRに在籍しています。

この日は私たちの演奏を聴いてもらったあと,2人にも箏を体験してもらいました。

そのあと,数小節ですが『パプリカ』(米津玄師さん作曲 丸田美紀さん編曲)を合奏しました。

箏・三味線・尺八など,日本の伝統楽器は大変味わい深いものです。

興味のある生徒の皆さんはぜひ見学に来てくださいね。

 

邦楽部・中学生部活動見学

8月9日(火),体験入学の日に,中学生の皆さんが邦楽部を見学に来てくれました。

まず部長が邦楽部の活動内容についてお話し,箏,十七絃,尺八,三味線の順番に楽器紹介がてら,さわりだけですがソロ演奏を行いました。

そして合奏曲を披露した後には,中学生の皆さんとお話する時間を取り,質問にもお答えしました。

演奏した曲は下記のとおりです。

 

箏ソロ演奏   君はロックを聴かない(あいみょん 作曲)

十七絃ソロ演奏 群青(Ayase 作曲)

尺八ソロ演奏  マリーゴールド(あいみょん 作曲)

三味線ソロ演奏 残酷な天使のテーゼ(佐藤英敏 作曲)

邦楽合奏    風のモザイク(水川寿也 作曲)

 

私たち在校生は,この日中学生の皆さんが来てくださることを楽しみに準備を進めてきました。

これから先は文化祭,徳島県高文祭,定期演奏会など,大勢の方に演奏を聴いていただく機会がたくさんあります。

皆さん。来年はぜひ城東高校邦楽部でいっしょに活動しましょうね。

 

邦楽部・徳島県こども邦楽演奏会

6月11日(土),あわぎんホールにおいて,今年で31回目を数える徳島県こども邦楽演奏会が開催されました。

私たちは,この日,吉崎克彦先生作曲の『童夢』を演奏しました。

この曲は「ずいずいずっころばし」や「かくれんぼ」といった日本のわらべうたと賑やかな祭り拍子が織り込まれた大変美しい曲です。

13名の部員が十七絃・箏・尺八・三味線・打楽器のパートに分かれ,今持てる力を全て出し切って演奏しました。

会場には先日お箏をご寄贈いただきました大久保様,岡田様,ご仲介をいただきました山下様も応援に来てくださいました。もちろん,私たちの家族も見守ってくれました。

こども邦楽を機に,3年生は受験勉強のためにしばらく部活動を離れることになります。

この日を迎えるまで,1.2年生は3年生と練習できる1日,1日を大切に過ごしてきました。

来年3月末に行われる定期演奏会で,先輩と一緒に演奏できることを楽しみに,これからも頑張っていきたいと思います。

コロナ禍のなか,今年もこども邦楽演奏会を開催してくださった徳島県学校邦楽育成会の先生方,熱心にご指導をいただきました本校外部講師の先生方,すべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

邦楽部・お箏を寄贈していただきました。

このたび,本校にご縁のあるつるぎ町の大久保様と,お姉様で徳島市にお住まいの岡田様より素晴らしいお箏を二面,邦楽部に御寄贈いただきました。

お二方のおばあさまとお母様が弾かれていたお箏だそうです。

なお,おばあさま,お母様ともに,本校の前身である徳島県立高等女学校のご出身で,私たちの大先輩になります。

一面のお箏には流麗な龍の装飾が施されています。またもう一面のお箏には鼈甲の飾り付けがあり,両面ともにその音色は大変美しいものです。

二面ともに大正時代のものだそうです。

およそ100年前のお箏がいろんな方の手を経て,私たちのところに届いた奇跡に感動しました。

この日は6月6日。6は指を折って数えると小指が立ちます。それは「一本立ち」を意味し,お稽古事を始めるには最高の日だそうです。

大久保様,岡田様のご家族様,ご仲介をいただいた山下様にもご来校いただき,私たちの演奏を聴いていただくことができました。

本当にありがとうございました。これからも長く,大切に後輩達に伝えていきたいと思います。

邦楽部・新入部員を迎えて

今年,邦楽部は7人の1年生を迎えました。

和楽器にふれることが初めての生徒がほとんどですが,箏・尺八・打楽器・三味線の外部講師の

先生方に熱心にレッスンしていただき,おかげで全員で合奏ができるようになりました。

また日々の練習では,同じパートの先輩部員とマンツーマンのかたちで練習に取り組み,短い時間ながらも

充実した活動を心がけています。

1年生の舞台デビューは,6月11日(土)にあわぎんホールで開かれる第30回こども邦楽です。

お時間があればぜひ聴きに来ていただきたいです。よろしくお願いします。

邦楽部・キルギスの楽器演奏を聴かせていただきました。

キルギスからの留学生,アヴァスカノワ・チョルポンさんにキルギスの伝統楽器・コムズを演奏していただきました。

コムズは日本の三味線に似た楽器ですが,弦以外はすべて木製です。また三味線ではばちを使いますが,コムズは指で3本の弦を弾きます。

コムズは非常に軽量ですが,強い音も出ます。また時にはコムズの胴を叩き,非常に情熱的な表現をする場合もあるようです。

この日,チョルポンさんも,まるで踊っているように手を動かしながら,私たちに小曲を披露してくれました。

コムズは下の写真のように布の袋に入れて移動させるそうですが,袋には大変美しい刺繍が施されていました。

私たち邦楽部は,いつか,チョルポンさんとコラボ演奏ができたらいいなと思っています。

3部合同練習発表会

4月15日(金)の放課後,本校多目的ホールにおいて,オーケストラ部・邦楽部・演劇部による合同練習発表会が行われました。

写真はその一部です。

上段 オーケストラ部 「パイレーツ・オブ・カリビアン」「ディズニーメドレー」

中段 邦楽部     「春よ,来い」「Lemon」「Paradise Has No Border」

下段 演劇部も日頃の練習の成果を発表しました。

先日入学したばかりの1年生もたくさん見学にきてくれました。ありがとうございました。

入学式で「春の海」を演奏しました。

4月8日(金)に行われた入学式において,私たち邦楽部は「春の海」を演奏しました。

コロナ禍以前は大切な式典ごとに演奏の機会を与えていただいていましたが,

皆様の前で演奏するのは3年ぶりのことになります。

瀬戸内海の美しい海を描いたこの曲のように,穏やかな日常が早く戻ってきますように,

新入生の皆さんが素晴らしい学校生活を送ることができますように,心を込めて演奏しました。

ありがとうございました。

 

第30回城東高校定期演奏会

3月26日(土),徳島文理大学むらさきホールにて第30回城東高校定期演奏会が行われました。

当日は春の嵐に見舞われ,足下の悪いなかにも関わらず,たくさんのお客様にご来場いただきました。

写真はすべてリハーサル時のもので,上段左から①~⑤の演奏順です。

① 編曲「春の海」(箏・十七絃・尺八合奏)                  宮城 道雄 作曲 宮田 耕八朗 編曲

②「津軽じょんがら節六段」(三味線合奏)                   津軽民謡

③「對動」(尺八合奏)                                                   山本 邦山 作曲

④「翊ーあくるひー」(箏・十七絃合奏)                      橋本 みぎわ 作曲

⑤「春の一日」(邦楽合奏)                                              長沢 勝俊  作曲

本校の定期演奏会では,社会人となられた先輩方にも参加していただいております。

また今回初めて本校ALTの Julie Brousseau 先生も,お箏の演奏で「春の海」に挑戦されました。

最後の写真にもありますように,今年も座席数に制限を設けさせていただきました。

早くコロナ禍が明け,満場のお客様に私たちの演奏を聴いていただけるように,今後も練習を頑張ります。

ありがとうございました。

 

邦楽部・卒部式

3月24日(木),今月1日に卒業された3年生を送る会を開きました。

新型コロナウィルスが猛威を振るうなか,制限された練習方法や時間のなかで一所懸命に

部活動に取り組まれた先輩方の新しい出発をお祝いしました。

今月26日には,第30回城東高校定期演奏会が行われます。

城東高校の制服を着て一緒に演奏できる最後の日になります。

当日は先輩方のはなむけにもなるように,一音一音を大事に演奏したいと思っています。

第8回利根英法記念邦楽コンクール

3月21日(月・祝),邦楽部は兵庫県相生市で行われた利根英法記念邦楽コンクールに出場しました。

このコンクールは夭折された若き邦楽家・利根英法さんのご両親様が創設されたものです。

昨年11月に録音審査による予選が行われ,私たちは橋本みぎわ先生作曲の「翊ーあくるひー」で本選に臨みました。

出場者のレベルが高く,私たちは賞には及びませんでしたが,大変良い経験になりました。

相生市文化会館にはお雛さまが飾られ,演奏ができる喜びを感じながら,陽春の1日を過ごすことができました。

あらゆる感染対策をもってコンクールを主催してくださった利根英法基金の皆様,私たちの出場にたくさんのお力添えをいただいた関係者の皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

なおこのコンクールの様子はYouTubeでもご覧になることができます。

邦楽部・『春の海』の練習を開始しました。

邦楽部は,毎年,1年の初めに演奏ができるように『春の海』を練習しています。

この曲は,宮城道雄先生が,瀬戸内海をイメージして作曲されました。

寄せては返す波と,静かで美しい海岸を思い浮かべながら,十七絃,箏,尺八の練習に励んでいます。

この日は,カンボジアからの留学生,Putheavy Tinn(ティヴィー ティン)さんに箏の体験をしていただきました。

ティヴィーさんは,今月から本校で一緒に勉強をしています。

ティヴィーさんにも,また先月から来校されているインドネシアからの留学生のエリカ・フィナ・ナフィサさんにも『春の海』を聴いていただけるように,練習を頑張ります。

 

邦楽部・第40回徳島県高等学校総合文化祭

邦楽部は,10月30日(土),あわぎんホールで開催された第40回徳島県高等学校総合文化祭 日本音楽部門に出場し,

優良賞をいただくことができました。

ご指導いただきました先生方,応援してくださった皆様,ありがとうございました。

今回演奏させていただいた 橋本 みぎわさん 作曲『翊ーあくるひー』は,心にしみいる本当に素晴らしい曲です。

このような美しい曲に出会えたことに,私たちは感謝しています。

当日のパンフレットに掲載しました曲目紹介とアナウンスされました学校紹介もぜひご覧ください。

曲目紹介

「本日の演奏曲,『翊』という漢字は鳥が飛び立つ姿を表し,助ける,明くる日,という意味があります。今,世界中の人々がコロナウィルスの脅威にさらされ,困難な日常を送っています。また,政治の不安,災害などで暮らしが脅かされるようなこともたくさん起こっています。もがきながらも前を向き,助け合い,明るい未来へと進んでいけるように。今を生きるすべての人へ,願いを込めて演奏します。橋本 みぎわ 作曲『翊ーあくるひー』,どうぞお聴きください。」

学校紹介

「城東高校は来年創立120周年を迎え,徳島から世界に羽ばたく人材となるべく全県下から集まった生徒が互いに認め合い,切磋琢磨して学校生活を送っています。私たち邦楽部は,和楽器のもつ魅力を日々実感しながら部活動に取り組んでおり,演奏面でも人間性の面でも自分たちを高めていきたいと思っています。和楽器のもつ音色の素晴らしさや合奏の楽しさを伝えられるようになりたいです。」

上記写真は,リハーサル時のものです。加えて,本校生徒が閉会式で生徒代表挨拶をさせていただきました。

 

邦楽部・県高文祭に向かって

邦楽部では,10月30日(土)にあわぎんホールで開催される第40回徳島県高等学校総合文化祭 日本音楽部門に出場するために,橋本 みぎわさん 作曲『翊ーあくるひー』を練習中です。この日は,来日したばかりの留学生 エリカ・フィナ・ナフィサさんも,私たちの練習を見学に来てくれました。

また,10月23日(土)には,沖洲コミュニティセンター集会室で開催された 尺八(ふきがこっしゃえるきやすい)演奏会 第2回にも出演させていただきました。(ふきがこっしゃえるきやすい)とは,(吹きますから演奏を聴きにきてくださいね)という意味です。この演奏会では,同センターを利用している子どもさん方にも演奏を聴いていただきました。ありがとうございました。写真は,演奏会に向かって練習に励む様子です。

邦楽部・オーケストラ部 ミニコンサート

本校多目的ホールにおいて,邦楽部とオーケストラ部のミニコンサートが行われました。

演奏曲は下記のとおりです。

邦楽部 9月22日(水)放課後

①Paradise Has No Border(三味線合奏) NARGO 作曲

②春よ,来い(箏・十七絃・尺八合奏)      松任谷 由実  作曲  高橋 久美子 編曲

③残酷な天使のテーゼ(三味線合奏)   :佐藤 英敏 作曲

④summer~菊次郎の夏~(箏・十七絃・尺八合奏) 久石 譲 作曲  Yoshi 編曲

 

オーケストラ部 9月24日(金)放課後

①歌劇『サムソンとデリラ』より「バッカナール」 サン=サーンス 作曲

②リトル・マーメイド・メドレー(弦楽合奏)           A・メンケン 作曲

③「sing,sina,sing」(吹奏楽)                                L・プリマ 作曲         山下 国俊 編曲

④「パイレーツ・オブ・カリビアン」                           K・バデルト 作曲

 

コロナ禍でいろいろと制限も多いなか,このようなコンサートを開くことができ,大変嬉しく思います。

聴きにきてくださった皆さん,ありがとうございました。

また,今回のコンサートでは演劇部の皆さんが裏方として力を貸してくださいました。感謝します。

今後は,10月末より行われる第40回徳島県高等学校総合文化祭に向けて,練習を頑張っていきます。

 

邦楽部・文化祭に向かって

こんにちは!邦楽部です。

3年生の先輩方が受験勉強のために部活動を退いたのち,私たちは6名で活動しています。

現在,私たちは9月に行われる城東祭のオープニングステージと,文化部発表会に向けて練習に励んでいます。

6名それぞれが曲想を出し合い,皆で同じイメージを描いて合奏にトライすることは,集団で音楽に取り組む醍醐味です。また,ALTのジュリー先生も一昨年,昨年に続き,練習に参加してくださっています。今年は箏にも挑戦されます。

私たちの演奏をたくさんの方に聴いていただけるように,夏休みも練習を頑張ります。

 

邦楽部・第30回徳島県こども邦楽記念演奏会

 6月19日(土)に徳島市のあわぎんホールで,第30回徳島県こども邦楽記念演奏会が行われました。昨年は,新型コロナウィルス感染拡大を受けて,残念ながら演奏会が中止となってしまいました。そのため,今年,2年ぶりの演奏会に臨む私たちも,日々の練習にも感染防止策をとりながら,常に健康管理を行い,無事に会が開催できますように祈っていました。

 私たちの演奏曲は,長沢勝俊先生作曲の『夏の一日』です。十七絃・十三絃・三味線・尺八・打楽器という多種の楽器で構成されるこの曲は,子どもが過ごす,まさに「夏の一日」を表現した軽やかで本当に美しい曲です。会場には,私たちの家族も多数観に来てくれました。そして,たくさんの拍手で私たちを応援してくれました。ありがとうございました。当日は小中高生の演奏や,特別ゲストの方々の演奏も聴くことができ,大変楽しい,充実した日となりました。

 この会を開催するにあたり,徳島県学校邦楽育成会の先生方には,感染対策をはじめとして細やかな気遣いをたくさんいただきました。大変お世話になりました。感謝申し上げます。この演奏会を区切りに,3年生は受験勉強に集中するために,部活動はしばらくお休みということになります。しかし,来年3月末に行われる定期演奏会では,また全員が揃って演奏ができますように,1・2年生で練習を頑張っていきます。

第29回城東高校定期演奏会

2021年3月27日(土),徳島文理大学むらさきホールで,2年ぶりの定期演奏会を開催することができました。

席数を制限させていただいたり,検温をお願いするなど,ご来場の皆様にご負担をお掛けすることも多かったと思います。

しかし,当日は私たちの演奏に大きな拍手を送ってくださり,励ましの言葉もたくさん頂戴しました。

感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

写真は,左上から『編曲 春の海』,『えんとつ町のプペル』,『遊春』,左下から『郷音』,『子供のための組曲』(いずれもリハーサルの様子)です。

また,今回卒業生の皆様や,賛助出演者様にたくさん助けていただきました。重ねて御礼申し上げます。

来春には,コロナ禍も晴れ,満場のお客様の前で演奏ができますように,これからも練習を重ねていきたいと思います。

新入生歓迎コンサート

4月15日(木)の放課後,オーケストラ部,演劇部,邦楽部の3部合同で,新入生の皆さんに演奏や演劇を観ていただきました。

私たち邦楽部は,『編曲 春の海』と『えんとつ町のプペル』を演奏させていただきました。

新入生の皆さん,城東高校で,大いに文化活動に取り組みませんか。入部をお待ちしています。

初釜にご招待をいただきました。

2021年1月22日(金),今年も茶道部の初釜にご招待をいただき,
『春の海』の演奏披露をさせていただきました。

美しく整えられた礼法室で,茶器をはじめとしたお道具を拝見するだけで,
気持ちが引き締まります。また,お着物姿の先生方や部員の皆さんが
接待をしてくださると,一段とお部屋が華やぎます。

御茶席では,花びら餅をいただきました。このお菓子は新年によく食される
そうです。牛蒡と白味噌の餡が求肥で包まれており,美味しいお茶と
一緒に出していただくと,本当に幸せな気持ちになりました。

茶道部の先生方,部員の皆さん,ありがとうございました。
コロナ禍で制限の多いこともありますが,これからもお互いに,
勉強に部活動に頑張っていきましょう。


子供のための組曲

 邦楽部は現在,長澤勝俊先生作曲の「子供のための組曲」を練習中です。
 私たちは,この曲を,来年2月7日(日)にあわぎんホールで開催予定の藤本玲先生のコンサートにおいて,徳島邦楽集団の皆様方と合同演奏させていただく予定です。
 この日は,本校卒業生にも演奏に加わっていただき,一段と練習に熱が入りました。なおこの曲は,平成21年と28年の過去2回,全国高等学校総合文化祭において,全国第2位に該当する文化庁長官賞を受賞し,その年の8月に東京の国立劇場で演奏披露させていただいた思い入れの深い曲です。
 令和2年もまもなく終わろうとしています。来年も,部員一同で力を合わせ,勉強に部活動に頑張っていきたいと思っています。

第2回リモートレッスン

 12月22日(火)午後,輝け高校生!文化部オンライン支援事業による,第2回リモートレッスンが行われました。今回は,本校邦楽部外部講師の藤本玲先生のご自宅に加えて,東京にいらっしゃる作曲家の高橋久美子先生と,本校邦楽部がオンラインでつながり,レッスンをしていただくという夢のような試みとなりました。
 レッスン曲は「えんとつ町のプペル」です。こちらは,2020年のクリスマスに封切りとなるアニメーション映画で,原作者の西野亮廣さんは,主題歌の作詞・作曲も手がけられています。この曲に高橋久美子先生が編曲をされ,十七絃・箏・尺八・三味線による邦楽合奏が実現しました。
 初めてお目にかかる高橋先生は,90分間という短い時間の間に,私たちにたくさんの的確なアドバイスをくださいました。高橋先生と私たちをつないでくださった藤本先生をはじめとして,2回に渡るリモートレッスンが円滑に行えるように手を貸してくださったすべての皆様に感謝します。本当にありがとうございました。今後とも,聴いてくださる皆さんの心に届くような演奏ができるように,努力をしていきたいと思います。写真にある扮装は,作中に出てくるルビッチという心優しい少年です。原作の絵本も,この曲も心が温まる素晴らしい作品です。

第39回徳島県高校総合文化祭 日本音楽部門

10月31日に,あわぎんホールで第39回徳島県高校総合文化祭日本音楽部門が開催され,私たち城東高校邦楽部は優秀賞をいただくことができました。
会場には保護者の皆様はじめ,学校関係者の方々もたくさんお越しいただき,私たちにエールを送ってくださいました。ありがとうございました。
またオンライン開催になりますが,来る第40回近畿高等学校総合文化祭奈良大会において,私たちが今回演奏した邦楽合奏・「雪月花によせて」をYouTube上でご覧いただける予定です。
今日のこの大会まで,私たちを支援してくださったすべての方々に心から感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。今後とも,よろしくお願い申し上げます。

生徒会から取材を受けました。

私たち邦楽部は,現在,10月31日(土)に迫った第39回徳島県高等学校総合文化祭
日本音楽部門に出場するために,練習に励んでいます。
今日は,その様子を生徒会のメンバーに取材していただきました。
私たちは今回11名の部員で大会に臨みますが,来年は一緒に和楽器を楽しめる
仲間がもっとたくさん入部してくれたら本当に嬉しく思います。

第1回リモートレッスン

10月10日(土)午後,輝け高校生!文化部オンライン支援事業が行われました。
これは,邦楽部外部講師の藤本玲先生のご自宅と城東高校の多目的教室を
オンラインで結び,ご指導をいただく新しいレッスン方法です。
当日は早くからたくさんの機材が運ばれ,学校の教室がテレビスタジオのようになりました。
スクリーンには,藤本先生が箏を弾かれる手元が大写しにされ,細かい指の動きも,
まるで先生が近くにいらっしゃるかのように見ることができました。
また,先生が注意してくださる一言,一言を聞き漏らさないよう,いつも以上に集中して
レッスンに臨みました。スクリーンには自分たちの演奏する姿も映し出されるので,
客席から自分たちはどのように映っているのかも確認することができました。
大変,貴重な体験をすることができました。
お世話になった先生方,皆様,ありがとうございました。


文化祭・文化部合同発表会

9月9日(水),本校で文化祭が行われました。
私たち邦楽部も,多目的ホールで演奏をさせていただきました。
聴いてくださった皆様,ありがとうございました。
演奏曲は次のとおりです。

①渡月橋‐君思ふ‐(箏・十七絃合奏) 徳永 暁人 作曲 織姫 作譜
②ルパン3世のテーマ(ピアノ・尺八・三味線合奏) 大野 雄二 作曲 小森純・Dai 編曲
③夏祭り(箏・十七絃合奏) 破矢 ジンタ 作曲
④合竹の賦(尺八二重奏)   唯是 震一 作曲
⑤和楽器の為の童夢(邦楽合奏) 吉崎 克彦 作曲

お寄せいただいた感想の一部をご紹介します。
・楽しく,ほっとできる時間を過ごすことができました。
・10月の高文祭,頑張ってください。応援しています。
・どの音色も,とても美しかったです。
・全員での合奏が迫力でした。
・どんな音を出したいか,どんな曲にしたいか,イメージするともっとよくなると思いますよ。
・邦楽の美しさに心が穏やかになりました。

文化祭で演奏する曲を練習中です。

本校では,8月17日から2学期が始まりました。
現在,邦楽部は,9月7日,8日に行われる前日祭と文化祭で演奏する
曲の練習を頑張っています。
この日は,外部講師の先生のご指導を受けながら,ALTの
ジュリー先生も加わり,合奏曲の練習に励みました。
暑い日が続きますが,体調をよく整え,練習を重ねていきたいと
思っています。

こんにちは!邦楽部です。

私たち邦楽部員は,現在,3年生6名,2年生6名,1年生5名の計17名です。
新年度早々から臨時休校が続き,やっと全員で練習を開始したのが6月です。
これからもときどき,私たちの活動をHP上でお知らせしたいと思っています。
練習にはALTのジュリー先生も,三味線で参加してくださっています。
文化祭で,皆さんに演奏が披露できるように頑張ります。


AWA伝統芸能創造発信プロジェクト2020

2月2日(日),徳島市のあわぎんホールで開催されたAWA伝統芸能創造発信プロジェクト
2020に出演しました。この日,私たち邦楽部は,阿南光高等学校,城南高等学校,
富岡西高等学校,名西高等学校の生徒さんと一緒に,総勢24名の合同演奏に臨みました。
またその演奏には,今回のイベントのために来徳されたプロの演奏家5名の方にも
加わっていただくことになりました。

合同演奏曲は,水川寿也先生作曲の『八重奏 SAKURA』です。
この日の演奏会に際しては,各校で自主練習を重ね,1週間前に初めて合同練習会を
行いました。指揮の榊原徹先生は,練習会にも来てくださり,大変丁寧な指導を
してくださいました。

写真はリハーサルの様子です。当日は,合間に,プロの方々から,楽器ごとに
直接,演奏のアドバイスをいただくという,またとない機会にも恵まれました。

今回一緒に演奏をした24名の仲間たちのなかには,一昨年の近畿高等学校総合文化祭
徳島大会で,スタッフとして一緒に運営に携わった人もいます。おかげで,懐かしい再会の
場ともなりました。皆さん,ありがとうございました。



茶道部の初釜にご招待をいただきました。

1月17日(金),茶道部の初釜にご招待をいただきました。
私たち邦楽部は,その席で,十七絃,箏,尺八合奏による
『編曲 春の海』を演奏させていただきました。

演奏のあとは,美味しいお茶とお菓子のご接待をいただきました。
なお,美しく整えられたお茶席には南天の花が飾られていました。
南天は「難を転ずる」という意味もあり,大変縁起の良いお花だそうです。
また,いただいたお菓子は「ふくうめ」というそうで,文字通り梅の花が
こぼれて咲き出たような,ふくいくとした時間を過ごさせていただきました。

茶道部の先生方,部員の皆さん,ありがとうございました。



城東高校邦楽コンサート

2020年1月4日(土)阿波銀行からお招きをいただき,
同行本店コワーキングスペースにおいて,本校邦楽部の
コンサートが行われました。

現役部員11名に加えて,大学生(邦楽部OB・OG)2名も加わり,
下記の曲を演奏しました。

①『編曲 春の海』 宮城 道雄 作曲    宮田 耕八朗 編曲
②『早春賦』     中田 章 作曲        宮吉 寛 編曲
③『のろま人形~人形風土記より~』 長沢 勝俊 作曲
④『八重奏 SAKURA』                      水川 寿也 作曲

1曲終わるごとに盛大な拍手をいただき,ありがとうございました。
寒い日が続きますが,皆様お元気でお過ごしください。
2020年も,佳い年になりますように。

訪問演奏に伺いました。

12月21日(土),徳島市内の特別養護老人ホームからお招きをいただき,

演奏をさせていただきました。演奏曲は下記の内容です。

①箏合奏  『ディズニーメロディー』
(ミッキーマウス/イッツ・ア・スモールワールド/星に願いを)

②箏合奏  『クリスマスソングメドレー』
(ジングルベル/きよしこの夜)

③尺八・笛・打楽器合奏  『パプリカ』

④三味線・打楽器合奏   『のろま人形~人形風土記より~』

⑤邦楽合奏  『八重奏 SAKURA』

演奏が終わるたびに,大きな拍手をいただき,ありがとうございました。
皆様,お体に気をつけてお元気にお過ごしください。
新しい年も,皆様にとって素晴らしい年になりますように。

第38回徳島県高校総合文化祭日本音楽部門

11月2日(土)に,あわぎんホールで徳島県高校総合文化祭日本音楽部門が
開催されました。

私たち,城東高校邦楽部は部員13名で,水川寿也先生作曲の
「SAKURA」を演奏しました。また,優秀賞をいただくことができました。

当日は,たくさんの保護者の皆様や,先生方にも応援に来ていただきました。
賞をいただいたことを励みに,今後とも頑張っていきたいと思います。
本当に,ありがとうございました。

第19回徳島邦楽集団定期演奏会

9月22日(日),本校邦楽部の外部講師である藤本玲先生,
貝出宏文先生が所属される徳島邦楽集団の定期演奏会が
あわぎんホールで開催されました。

当日は台風の接近で,雨風が強いなかにもかかわらず,
たくさんのお客様にご来場いただきました。
ありがとうございました。

私たち城東高校邦楽部は,演奏会最後を飾る曲である
「SF交響ファンタジー《ゴジラ》邦楽器版」を,徳島邦楽集団の
皆様方と演奏をさせていただくという機会に恵まれました。
演奏終了後には大きな拍手をいただき,練習を頑張ってきて
よかったと心から思うと同時に,和楽器の魅力を実感しました。

徳島邦楽集団には,私たちと年齢の近い本校邦楽部の
卒業生も参加されています。筝,尺八,三味線に真摯な姿勢で
取り組んでいらっしゃる先輩方は私たちの憧れです。

また,当日は遠く韓国よりオウルリム国楽研究会の皆様が
賛助出演されており,お国の楽器演奏を聴かせていただきました。
エンディングで日本の童謡「さくらさくら」を一緒に合唱できた
ことも素晴らしい経験でした。

《ゴジラ》の指揮をしてくださった苫米地英一先生,尺八の
原郷界山先生,打楽器の久米見奈子先生,そして徳島邦楽
集団の先生方,皆様方,ありがとうございました。

ラグビーW杯ジョージア代表選手来校・邦楽部

9月11日(水),ラグビーワールドカップの直前合宿のために来徳されている
ジョージア共和国代表選手の皆さんが来校されました。

私たち邦楽部は,歓迎の意を込めて水川寿也先生作曲の「八重奏 SAKURA」を
演奏させていただきました。

選手の Beka Saghinadze さん,Vano Karkadze さん,Kote MIkautadze さん
Soso Matiashvili さん,ヘッドコーチのMilton Haig さん。関係者の皆様。

ようこそ,いらっしゃいました。ご活躍をお祈りします。
გააკეთე (がんばれ)! საქართველო (ジョージア) 



文化祭・文化部発表会



9月8日(日)に多目的ホールで文化部発表会が行われました。
邦楽部の演奏曲は以下の通りです。演奏中の写真は上段左からご覧ください。

①二つの三絃のための八章「群」   作曲 吉崎克彦
②Lemon     作曲 米津玄師
③海の幽霊    作曲 米津玄師
④烈‐RETSU‐笛と担ぎ太鼓のためのアンサンブル曲  作曲 佐藤ぶん太、 編曲 浅野聡太
⑤八重奏SAKURA   作曲 水川寿也

烈‐RETSU‐笛と担ぎ太鼓のためのアンサンブル曲  の演奏には,本校にALTとして
着任されたばかりの Julie Brousseu 先生にも加わっていただきました。
たくさんのお客様から温かい拍手をいただき,感激しました。
皆様,ありがとうございました。

城東祭・オープニングステージ

9月7日(土),前日祭のオープニングステージが行われました。
邦楽部は,水川寿也先生作曲の「八重奏 SAKURA」を演奏させていただきました。
「桜」は9月には季節外れの花ですが,皆さんにお花のシャワーを届けられますように,
また3年生の先輩方に来春,いち早く「桜咲く」良いお知らせが到着しますように,
心を込めて演奏しました。

聴いてくださった皆さん,ありがとうございました。



邦楽部・中学生体験入部

8月6日(火)に令和元年度徳島県立城東高等学校中学生体験入学が
行われました。当日は,邦楽部にも体験入部希望の中学3年生が
何人も来てくれました。短時間でしたが,筝・十七絃・三味線・尺八・打楽器の
体験をしていただきました。皆さん,積極的で,初めてと思えないくらい
上手でした。
皆さん,来年は是非,城東高校に入学して,一緒に日本音楽を
楽しみましょうね!待っています!

第43回全国高等学校総合文化祭日本音楽部門

7月27日(土)・28日(日)の両日,佐賀県武雄市文化会館で行われた
第43回全国高等学校総合文化祭日本音楽部門に出場しました。

入賞という,目に見えるかたちでの結果は残すことはできませんでしたが,
20人の仲間とともに,全国の舞台を踏めたことは大きな喜びでした。

3年生は,この大会をもって「卒部」ということになります。
しかし,私たちの思いは後輩に引き継がれます。
これからも,「邦楽のオーケストラ」を奏でるべく,頑張っていきます。

今まで支えてきてくださった全ての皆様に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
これからも,どうぞよろしくお願い申し上げます。

また,会場では地元武雄市の小中校生が作成してくださった応援フラッグが
私たちを迎えてくださいました。武雄中学校の皆さんが作ってくださった
徳島県立城東高等学校の旗をぜひご覧ください。

武雄市の皆様,大変お世話になりました。
どうも,ありがとうございました。


いよいよ全国大会に出発します。

7月14日(日),出発に先がけて,保護者の皆様に演奏曲をお披露目
する会を催しました。当日は,40名というたくさんの保護者の方が
来てくださり,感激しました。
また,会では,出席された保護者おひとり,おひとりから心のこもった
激励の言葉をいただきました。
いよいよ,7月24日(水)に徳島県を出発し,佐賀県武雄市に向かいます。
今後とも,応援をよろしくお願いします。

また,先月,公益財団法人阿波銀行文化芸術財団様より第24回助成金を
いただきました。皆様が私たちの活動を後押しをしてくださっていることを
深く感謝申し上げます。

第43回全国高等学校総合文化祭日本音楽部門での,私たち城東高校
邦楽部の演奏は7月27日(土)10:33~の予定です。
悔いの残らないように演奏し,大いに大会を楽しんで参ります。
皆様,ありがとうございました。

四国放送ゴジカル!に出演しました。

7月11日(木)四国放送テレビのゴジカル!に出演させていただきました。
生放送で緊張しましたが,大変良い経験になりました。
同時に,約10分間という限られた放送時間内に,私たちの活動をできるだけたくさん
伝えてくださろうとする放送局の方々のお仕事ぶりを目の当たりにして感動しました。
当日は,伊福部昭先生作曲,秋岸寛久先生編曲のSF交響ファンタジー 邦楽器版を
演奏させていただきました。
アナウンサーの江間丈さん,スタッフの皆様,大変お世話になりました。
ありがとうございました。

全国大会壮行会が行われました。

今年,城東高校では,私たち邦楽部を含めて9部が全国大会に出場します。
7月10日(水)には,全校生徒の皆さんが,私たちのために盛大な壮行会を開いてくださいました。

第43回全国高等学校総合文化祭日本音楽部門は,7月27日(土)・28日(日)の両日にわたり,佐賀県の武雄市文化会館で行われます。
壮行会で「邦楽部」と読み上げていただいた際に一斉に起立した20名の仲間とともに,もてる力を全て出し切って頑張ってきます。
応援をよろしくお願い申し上げます。


第29回こども邦楽演奏会に参加しました。

6月8日(土),あわぎんホールで行われたこども邦楽演奏会についてご報告します。
この会は県内の保育園児から小学生,中学生,高校生までが参加し,筝や尺八,また能楽や吟詠などが披露される楽しい催しです。私たちは,筝・十七絃・尺八・三味線・笛・打楽器各種で構成される『SF交響ファンタジー〈邦楽器版〉』を演奏させていただき,1年生が「演奏会デビュー」を致しました。当日は,まず円陣を組み,これから演奏する曲をイメージしてから本番に臨みます。
たくさんのお客様にお越しいただき,深く感謝をしております。また,いつも私たちを支えてくださる邦楽の先生方、大変お世話になりました。ありがとうございました。このメンバーとこの曲で,7月末に佐賀県で行われる第43回全国高等学校総合文化祭日本音楽部門に出場します。

新入生歓迎文化部合同発表会が開かれました。

2019年4月9日,入学式の翌日に文化部合同発表会が開かれました。
私たち邦楽部の演奏をスタートに,演劇部,オーケストラ部の演技や演奏を披露しました。
新入生の皆さん,勉強に部活動に,充実した高校生活を送ってくださいね。
私たち文化部も,皆さんの入部をお待ちしています。一緒に活動しましょう。