外語部

外語部

Celebrating Cultural Exchange with Mochi-Making at Joto High School

Red bean paste seems to be a decisive ingredient.

Since October 18th, Joto High School has been thrilled to host 21 exchange students from Saint-Joseph High School in Le Havre, France. Joto and Saint-Joseph are celebrating 25 years of partnership, and this year marks the first in-person reunion in six years due to the pandemic.

To welcome the French students and foster new friendships, the Foreign Language Club organized a mochi-making event on Thursday, October 24th. Of the many cultural connections between Japan and France, a shared love for sweets and of meticulous cuisine stands out. 

In the kitchen, students and teachers alike dove into preparing traditional Japanese sweets: Muscat Daifuku, Chestnut Daifuku, and Sanshoku Dango. Red bean paste, a central ingredient, sparked mixed reactions from the French students. Instructions and laughter filled the room as students measured, mixed, and microwaved, transforming the kitchen into a lively and joyful place.

Finally, with steaming cups of green tea, the students enjoyed their handmade creations together, savoring their hard work and the connections made in the process.

10月18日から、城東高校はフランスのル・アーヴルにあるサン・ジョセフ高校から21名の交換留学生を受け入れている。城東とサン・ジョゼフは提携25周年を迎え、今年はパンデミックの影響で6年ぶりの直接の再会となった。

フランス人学生を歓迎し、新たな友情を育むため、外語部は10月24日(木)にクッキングイベントを開催した。日本とフランスの間には多くの文化的なつながりがあるが、中でもお菓子と丁寧な料理に対する共通の愛情は際立っている。

厨房では、生徒も教師も伝統的な和菓子の調理に没頭した: マスカット大福、栗大福、三色だんご。中心的な材料である餡は、フランス人学生から様々な反応を得た。生徒たちが計量し、混ぜ合わせ、電子レンジで加熱するたびに、指示と笑い声が部屋中に響き渡り、厨房は賑やかで楽しい場所に変貌した。

最後に、湯気の立つ緑茶を飲みながら、生徒たちは一緒に手作りの作品を楽しみ、その苦労と、その過程でできたつながりを味わった。

Foreign Cooking Event

Have you ever tried Canadian food?

On Thursday, June 20th, members of the Foreign Language Club participated in a cooking event at school where Julie, Joto's current ALT, taught them how to prepare some traditional dishes from her culture. Julie comes from a small town located near Montreal, Quebec, Canada. The Province of Quebec is found in the Eastern part of Canada. It has its own unique traditional culture influenced by its French roots.

 For the event, the students were split in two groups; one worked on the main dish, while the other prepared the dessert.

The main dish is called "tourtière". It is a kind of meat pie that is often eaten during the colder months. It is especially popular to eat on Christmas and New's Year Eve, as well as at the sugar shack (where maple syrup is made) during early Spring. Some students rolled the dough into flat circles while the others prepared the ground meat filling that would go into the pies.

As for the dessert, this time the students prepared some "pouding chômeurs". "Pouding" is the French spelling of the English word "pudding", while "chômeur" means "unemployed person". It is a cake topped with thick, sugary sauce. While that event's recipe only called for brown sugar, many people in Quebec usually add maple syrup to the mix. Here too, the students were split into two teams: one taking care of making the cake, while the other prepared the brown sugar sauce.

While the dishes were in the oven, Julie used the leftover dough to prepare some "pets de soeurs" (which literally means "nuns' farts"), rolled pastries made with a mix of butter, brown sugar and cinnamon.

Once every was ready, the students sat together to enjoy the fruit of their labour.

If you have the time, we encourage you to try to make these recipes at home. Please enjoy a taste of Quebec!

 

6月20日(木)、外語部のメンバーはForeign Cookingイベントを開催しました。

ALTであるジュリーが、彼女の地元であるカナダのケベック州の伝統的な料理を教えてくれました。ケベック州はカナダの東部に位置し、フランスの影響を受けた独自の伝統文化を持っている地域です。

 

メインディッシュ"tourtière"と、デザート"pouding chômeurs"を作りました。

メインディッシュ"tourtière(トッチャァ)"はミートパイのようなもので、特にクリスマスや大晦日によく食べられるそうです。

デザートの"pouding chômeurs(プディン ショマー)"は、砂糖たっぷりの濃厚なソースをかけたケーキです。今回のレシピでは黒砂糖だけを使用しましたが、ケベックでは多くの人がメープルシロップを加えるそうです。

2つのグループにわかれてそれぞれがパイとケーキを作りました。慣れないレシピの料理でしたが、みんなで協力して楽しみながら作ることができました。

オーブンでパイを焼いている間、ジュリーは残った生地を使って、バター、ブラウンシュガー、シナモンを混ぜたロールケーキ "pets de soeurs"を作ってくれました。

すべての準備が整ったところで、生徒たちは一緒みんなで異国の料理を楽しみました。

時間があれば、ぜひご家庭でも作ってみてください。ケベックの味をお楽しみください!

 

Beach cleaning at Komatsu Beach (Foreign language club)

On Saturday, May 25th, Joto's Foreign Language Club organized its first beach cleaning event at Komatsu Beach (小松海岸). 3 ALTs from other schools joined the activity.

In the first hour, the participants managed to gather a total of 4 garbage bags' worth of waste, which included many empty cans and PET bottles, food containers, and fireworks.

Some groups made some interesting finds, such as broken plastic pipes and pieces of a broken dinner table.

After finishing the cleaning and separating all the garbages, the participants played some games in English. The students also had some time to discuss with the ALTs in English and ask them questions about their home countries (New Zealand, Canada and the United States) and their life in Japan.

Many of the participants expressed feeling happy they could do something good for the environment while learning about other cultures and practicing their English, so we are looking forward to organizing this kind of event again in the future.

 

5月25日(土)、外語部は他校から3名のALTにも参加していただき、小松海岸で初めてのビーチクリーニングを行いました。

最初の1時間で、空き缶やペットボトル、食品容器、花火など、合計4袋分のゴミを集めることができました。割れたプラスチックパイプや壊れた食卓テーブルの破片など、興味深い発見をしたグループもありました。

掃除とゴミの分別の後、英語でゲームをしました。ALTと英語でディスカッションをしたり、彼らの母国(ニュージーランド、カナダ、アメリカ)や日本での生活について質問したりすることもできました。

参加した部員からは、「異文化を学び、英語の練習をしながら、環境に良いことができた」と喜びの声が多く聞かれました。今後もこのようなイベントを企画していきたいと思います。

 

 

Welcome to Joto Foreign Language Club, New Students! 新入生の皆さん、ようこそ外語部へ!

令和5年度は、新入生27名とオーストラリアからの留学生のロバートを新たな仲間に加え始動しました!

We recently welcomed 27 new students as well as one foreign student, Robert from Australia!

今年度の外語部は、主に三つの活動を中心に行います。

This year, our club will focus on three major activities.

まず1つ目は、城東祭に向けた映画制作です。昨年度に引き続き、今年度は更にパワーアップした作品に仕上がる

よう部員全員で力を合わせて頑張ります。

First of all, we will continue working on making a film for the Joto festival that will be held in September.

Continuing from last year, we will keep working all together to create a high-quality film.

今年度のテーマは、「地方創生」と「とくしま回帰」です。映画の中には、徳島県の魅力や工芸品、地名などが

登場します!いくつ見つけられるか楽しみながらご覧ください。

The themes of the film this year are "revitalization" and "recursion to Tokushima."

In the film, you will admit Tokushima's fascinating works as well as the name of the places, so don't miss it! and enjoy the film!

2つ目は、ディベート大会への参加です。今年度も、積極的にディベート大会への参加をします。

Secondly, we will keep working on participating in debate competitions. 

ディベートをすることで、論理的思考や相手を納得させる意見を構築する力を養っていきます。

Through debate participation, we can nurture the skills of logical thinking as well as how we can persuade people by outputting our well-constructed opinions.

PDAディベート世界交流大会や九州・四国ディベート大会等への参加を目指して頑張ります!

We are aiming for participating PDA debate world congress as well as HPDU Shikoku Kyushu Open this year again! 

最後は、世界各国の料理を研究するクッキングワークショップです。

Lastly, the cooking workshop focuses on researching world cuisines!

外語部には、カナダ、ノルウェー、オーストラリアからの留学生が所属しています。

Currently, there are three foreign students that are our club members!

They are from Canada, Norway, and Australia.

それらを最大限に生かして、普段馴染みのない多国籍料理を通して、国際感覚を醸成していきます。

Our club should make the most of it, and nurture students' global senses by researching the international cuisines that are not so familiar to them!

外語部は、まだまだ部員を募集中です!

Our club is stll welcoming new students to join!

多目的室2または201HRで月・金の週2回、活動しています。

Our club is held every Monday and Friday after school at Tamoku 2 or 201HR.

興味のある人は、いつでも見学に来てくださいね。

If you are interested in our club, please do not hesitate to pop in!

 

自主制作映画を上映しました

10月26日(月)部員が今年1月から作っていた映画「源氏物語~城東高校編~」を上映しました。脚本作り,配役まで進んだところで,長期の休校になり,制作は一旦休止となりました。留学生のピエトロ君が主役であったため,帰国する6月までに撮影を完了し,その後,ナレーションと効果音の録音,編集を経て,ついに完成しました。ALTのジュリー先生が大学で映画制作を専攻していたため,専門的なアドバイスをしてくださり,本格的な仕上がりとなりました。上映会終了後は,みんなでピエトロ君にビデオメッセージを送りました。