城東ニュース(学校行事)

城東ニュース

壮行会(全国大会・野球部県大会)

 令和元年7月10日、大アリーナにて全国大会出場各部及び硬式野球部(第101回全国高校野球選手権徳島県大会)壮行会がおこなわれました。
全国大会出場は次の各部です。

〈運動部〉
ラグビー部:第6回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会
      7/19-7/22 於 菅平高原サニアパーク(長野県)
男女バドミントン部:全国高校総合体育大会
          7/31-8/5 八代トヨオカ地建アリーナ(熊本県)
女子テニス部:全国高校総合体育大会
       8/6-8/8 KIRISHIMAヤマザクラ宮崎総合運動公園(宮崎県)

〈文化部〉
邦楽部:全国高校総合文化祭
    7/27-7/28 武雄市文化会館(佐賀県)
百人一首部:全国高校総合文化祭
      7/30-8/1 佐賀県総合体育館(佐賀県)
新聞部:全国高校総合文化祭
    7/27-8/1 メートプラザ佐賀(佐賀県)
オーケストラ部:全国高校総合文化祭
        7/28-7/29 佐賀市文化会館(佐賀県)
囲碁同好会:全国高校総合文化祭
      7/27-7/28 佐賀県立鹿島高校
放送部:第66回NHK杯全国放送コンテスト
    7/22-7/25 NHKホール(東京都)



れる資質・能力 ②中高校生の「政治」に対するイメージ調査と政治参加

6月20日(木),3年生を対象に,主権者教育出前講座が行われました。
講師は,西村公孝先生(鳴門教育大学大学院学校教育研究科教授)です。
「Society5.0(超スマート社会)の形成者となる皆さんに期待すること」と題した講座では,
①グローバル人材としてAI時代に求められる資質・能力
②中高校生の「政治」に対するイメージ調査と政治参加
③18歳選挙権時代・18歳成人時代における皆さんに期待すること
を中心に,お話をしていただきました。
また,講座終了後は3年生のホームルームを巡回指導してくださり,生徒からの質問に
丁寧にご回答くださいました。西村先生,ありがとうございました。

生徒からの感想を一部紹介します。

・私は4月の統一地方選挙にも参加した。この経験により,政治に興味を持つ
 きっかけができた。西村先生のお話では,スウェーデンの若者は「将来が暗い」と
 思う人ほど,政治に興味を持つそうだ。日本の若者ももっと政治に興味を持つべきだ
 と感じた。

・私は地方の政治に興味がある。人口流出,産業の衰退など,さまざまな問題を抱える
 徳島県だからこそ,私たちひとりひとりが社会貢献のあり方を模索していくべきだと思う。

・私は中学3年生のときに,模擬県議会に参加した経験がある。西村先生が講座のなかで,
 「投票するだけでなく,徳島県を変えよう,日本を変えようと,実際に動いてほしい」と話を
 されたことに共感した。



ホームルーム間交流会

6月21日(金)1年ホームルーム間交流会が行われました。
 


☆校歌コンテスト
金賞:106HR
銀賞:101HR
銅賞:102HR



☆ソフトバレーボール
Aコート優勝:101HR
Aコート準優勝:105HR
Bコート優勝:103HR
Bコート準優勝:105HR
Cコート優勝:106HR
Cコート準優勝:103HR


 校歌コンテストでは、クラスみんなで本番に向けて練習を重ね、心を一つに合わせ感動的な歌声を披露しました。
 ソフトバレーボールでは男女でチームを結成し、声を掛け合って頑張りました。白熱した試合が展開され、生き生きとしたプレーが見られました。

☆生徒の感想
・放課後、毎日クラスで歌の練習をしたり、家でも歌の練習をした。
・本番はクラス一丸となって、練習以上の声量で校歌を歌うことができた。
・このクラスの一員になれて素晴らしいと思った。
・最後の校歌の全合唱で雰囲気の良い学年だと思った。
・他のクラスのプレーを見ていて、とても面白かった。
・チームの人たちが声を掛け合ってプレーし、また他チームがすごいプレーをしたら、拍手して声援を送った。
・まったく楽しくなかった、と言う人は学年でいないのではないか、と言うほどの盛り上がりだった。行事を行うことで、より学年の仲が深まることを認識した。
・応援で体育館の中の雰囲気が一つにまとまった気がする。
・一年生初めての行事でとても楽しめた。クラスの仲も深まったと思う。
・みんな失敗しても声を掛け合っていて、良いクラスだと強く思った。
・スポーツが苦手な子も楽しむことができたと思った。この団結力をこれからの学校生活に生かして、クラスのみんなと頑張ります。

四国大会壮行会

6月13日(木)四国大会壮行会が行われました。
男子バレーボール部、男子バスケットボール部、男女バドミントン部、女子テニス部、ソフトボール部、陸上競技部、水泳競技が出場します。応援よろしくお願いいたします。

2年生第1回クエスト講座(大学)がありました。

5月30日(木)1・2限目に多目的ホールにおいて,2年生対象の第 1 回クエスト講座(大学)が行われ,徳島大学総合科学部教授の山口裕之先生に「『覚えること』から『問いかけること』へ」という演題でご講演をしていただきました。『正しく考える力』を身につけるとはどういうことか。また,『問う価値のある問い』の立て方など,課題研究に向けての大変有意義なお話を聞くことができました。

 

生徒の感想・・・一部抜粋

 

・論題を考えていくうえで,自分の個人的な興味関心だけで終わるのではなく,多くの人に分かりやすく納得することができるようにしていく必要があるのだと強く実感しました。難易度が高い分野の論文を作成する際に,周りの人々に分かりやすく伝えるにはどのようなことを重要視すべきか気になりました。

 

・課題研究のテーマがまだ決まっていないので,「調べ学習」のはまりがちなパターンに気をつけてテーマを決めようと思いました。興味のあることはあくまできっかけとして取り入れ,凡庸な結論にならないように研究を進めていきたいです。

 

 

 

     
     


 

 

第59回県高校総体壮行会

5月24日(金)令和元年度 第59回徳島県高等学校総合体育大会壮行会が行われました。学校長、生徒会長からの激励の言葉のあと、各部主将から総体に向けての抱負が述べられました。



 

 

 

 

清掃奉仕活動(2年生)

5月17日(金)午後、2年生全員による清掃奉仕活動が行われました。五月晴れの少々汗ばむような陽気の中、各クラス毎に決められた学校周辺(半径1㎞程度)のエリアを4~5人のグループに分かれて1時間程度、軽トラック1台分程度のゴミを拾いました。友達と協力し、あちこちゴミを探しながら歩き回り、気持ちのよい汗を流すことができました。次回は10月18日(金)1年生全員により行う予定です。

 

 
    
    

インフルエンザによる学級閉鎖について

 現在本校におきましてインフルエンザが流行しております。
 つきましては,インフルエンザの感染拡大防止そして生徒の健康・安全のため,次のとおり学級閉鎖を実施しております。

 学級閉鎖の状況     平成31年4月22日現在

 207HR  4月23日(火)から
                     4月26日(金)までの 4日間

  ※インフルエンザへの対応についても掲載しておりますので,
   他のクラスの保護者の皆様もご覧ください。→ インフルエンザの予防や発生時の対応について.pdf

2019年度 対面式・部活動紹介

 4月9日(火)午後 大アリーナにて対面式・部活動紹介が行われました。
対面式では学校長挨拶のあと、生徒会長より歓迎のことばが新入生に向けて述べられ、
それを受けて新入生代表からの挨拶がありました。新入生のみならず2・3年生も新鮮な
気持ちで式に臨んでいました。
 対面式に続いて、部活動紹介がおこなわれました。文化部、運動部、同好会、生徒会
から新入生勧誘のためのプレゼンがおこなわれ、新入生は興味深い様子で各部の話に耳
を傾けていました。

【対面式】

 


 
【部活動紹介】

  

 

   
    
    
   

新学期が始まりました

 4月8日(月),平成31年度の新学期が始まりました。午前中は,着任式及び始業式が行われました。始業式では,青山佳裕校長先生から元メジャーリーガーであるイチローの話があり,その中で資質のみならず努力を積み重ねることが大切であるとの話がありました。午後からは入学式が行われ,新たに1年生が城東高校生としてのスタートをきりました。

「とくしまマラソン2019」に高校生スタッフとして参加しました

 平成31年3月17日(日)に実施された「とくしまマラソン2019」に、本校1・2年生126名の生徒が高校生スタッフとして参加しました。
 本校の担当は「荷物第1係(スタート会場)」でした。スタート前のランナーの皆さんの荷物をトラックに載せていく業務です。朝早くから、また肌寒い中での活動になりましたが、普段体験することのできない大きなマラソン大会ということもあり、みんな目を輝かせて元気に業務をこなしていました。
 これからも、このような活動に積極的・主体的に参加する城東生であってほしいと思います。

 

 
 

 

火災避難訓練

中間テスト初日、考査終了後、火災想定のグラウンドへの避難訓練を行いました。
生徒自身が避難者としてどのように行動するか、自覚を持って行動できるように防災委員が呼びかけ、
速やかに避難が出来ました。
 避難シューターを使った訓練も防災クラブのメンバーを中心にして行われました。最後には高校生防災士からの
アドバイスや教頭先生からの講評などを聞きました。普段から防災意識を高め、災害に備えていきたいです。
 

平成30年度 予餞会

 平成31年1月31日(木)午後、本校大アリーナにおいて予餞会が行われました。
  本年度は、トヨタ自動車 C-HRやアクエリアス S-Body等 多数のCMにも出演している2人組のラップグループ ”MOROHA”を招いてのLIVE。毎年恒例となっている生徒会制作の思い出スライドを視聴した後、強烈なメッセージのこもったLIVE演奏が始まると、あっという間に”MOROHA”の世界に引き込まれていきました。そのメッセージは、これから新しい世界に巣立って行く3年生に向けてのみならず、聴く者すべてに「自分らしく生きる」ことの大切さや「夢を諦めずにやり抜く」ことの意義を力強く伝えるものであり、自分の進むべき道を実直に歩んでいくことへの大いなるエールとなりました。
  LIVE終了後、生徒会長の北岡君(2年)から前生徒会長の蓑手さん(3年)へ花束が贈呈されました。最後は生徒全員が右手を高らかに掲げ、蓑手さんのかけ声で「Good luck !」と声を合わせました。


 

 

 

第70回城東祭~体育祭 その1~

1日順延となった城東祭もラスト体育祭を無事に迎えることができました。天候が心配された今年度の体育祭は初の試みで本校のグラウンドで行いました。
〈開会式〉


 

〈ラジオ体操〉




〈長縄〉



〈70m走〉




〈騎馬戦〉



〈文武両道〉



編集 HTML プレビュー 続きを書く Powered by NetCommons2 The NetCommons Project

第70回城東祭~文化祭~

 昨日(9月8日(土))に続いて,今日は文化祭です。天候がすぐれない中,地域や保護者の方々など,たくさんの方々が来校されました。3年生は,校舎南側1階の自転車置き場で屋台村を,2年生は教室で縁日,1年生も教室で展示を行いました。
 多目的ホールでは,オーケストラ部,邦楽部,合唱部,演劇部の「文化部合同発表会」が,また,交流広場ではで各バンドが演奏する野外ステージが行われました。
 小アリーナでは,美術,書道,華道,文芸,新聞,写真の各部と人権委員会,SGH,家庭クラブ,生活委員会,スクールカウンセラーによる「文化部合同展」が行われました。その他,各部活動が教室や理科室でショーや展示を行い,盛況のうちに文化祭を終えました。




〈屋台村~3年~〉



〈縁日~2年~〉


〈展示~1年~〉


 〈文化部合同発表会〉

〈文化部合同展〉


〈野外ステージ〉



第70回城東祭~前日祭~

9月8日(土),「第70回城東祭」が開幕しました。
    今年のテーマは,「平成最後の城東祭~永遠の輝きを創造せよ~」です。
    前日祭では,開会式の後,明日の文化祭に向け,各部,各HRのPRが行われ,
 午後からメインアリーナでライブが行われました。
〈開会式〉

〈邦楽部・オーケストラ部〉




〈各部・各HRからのPR〉




〈ライブ〉

 

ALTのレイゼル先生が着任しました。

  ジェニファー・バーク先生に代わって,レイゼル・ブソ先生が着任しました。レイゼル先生は,毎週金曜日,1年生のカレント・イングリッシュ,2年生のグローバル・リーダー論Ⅰとコミュニケーション英語Ⅱを担当し,放課後には,外語部の指導もしてくださいます。
  レイゼル先生からのメッセージです。


Hi, students, teachers and staff of Joto High School! I am Leizel Buso and I will be your new ALT starting this term. I am from the Philippines and I studied Literature and Education. I am also a big fan of Japanese literature and culture. And that is my reason for coming here to Japan. Also, I am looking forward to teach English here in Joto High School. So, if there is anything that I could help you with, please feel free to ask me. I would be very willing to help you in any way I can. Together, let us make great memories!

 

     

 

 

1年生 HR間交流会

 
6月22日、「1年生 HR間交流会」が実施されました。
まず、「校歌コンテスト」では、各HRが力を合わせてすばらしい歌声を響かせてくれました。
次に、「ソフトバレーボール大会」では、白熱したゲームが繰り広げられ、各HR応援にも力が入りました。

結果は以下のとおりです。
【校歌コンテスト】
金賞 103HR
銀賞 102HR
銅賞 104HR
敢闘賞 101HR
【ソフトバレーボール】
Aコート 優勝 104HR 準優勝 106HR
Bコート 優勝 104HR 準優勝 102HR
Cコート 優勝 108HR 準優勝 107HR

今回のHR間交流会をとおして、クラスの絆、学年の絆が深まったと思います。
これを今後の学校生活や学校行事にしっかりと生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 


 
               
           

表彰伝達・四国総体壮行会

 表彰伝達・四国総体壮行会が行われました。
この日はたくさんの表彰伝達がありました。本校生徒がこつこつと「文武両道」を実践し、努力して
いる結果が出ていると感じることができました。
 また、四国総体壮行会では、四国総体に出場する部の代表が壇上へ上がり、決意を述べました。良い
結果が出るよう、ベストを尽くしてきてほしいと思います。