2021年11月の記事一覧
一年生 クエスト 第3回SDGsカードゲーム・ワークショップ
11月25日(木)、今週はいよいよ最後となる、SDGsカードゲームによる講演を、一般社団法人 watas 代表、SDGsカードゲーム公認ファシリテーターでもある岸田侑さんにしていただきました。最後となる講演では、101HR、104HR、106HRの3クラスでカードゲームを行いました。
以下、講演を聴いての感想
・プロジェクトの内容を見ずにカードゲームを進めたので、自分だけの利益を考えて行動してしまった。もし次する機会があれば初めから自分の利益だけを考えるのではなく、よい社会のために何をすればよいのか、他の国のために何が出来るかを考えながらプレイしたい。
・SDGsを達成するためには、個人で頑張るのではなく、周りの人たちと協力することが大切だと感じました。また、自分のゴールだけを考えると世界の状況が壊滅的になってしまうので、世界全体を見て考えながら行動しなければならないと感じました。現状を「見える化」することで、今がどのような状況なのかが分かりやすくなるということを知りました。
・ゲームやお話を聞いて、様々な事柄がつながって問題が生じており、その問題を解決するためには多くの人がそれぞれ多様な面で考えることが大切だと分かった。これからの学習の中でも、自分が出来ることをいろいろな面から探してみたい。
一年生 クエスト 第2回SDGsカードゲーム・ワークショップ
11月18日(木)、先週に引き続き、一般社団法人 watas 代表、SDGsカードゲーム公認ファシリテーターでもある岸田侑さんにお越しいただき、SDGsカードゲームによる講演をしていただきました。今日は103HRと105HRが2030年の世界を見据えた持続可能な社会の実現に向け、SDGsカードゲームに取り組みました。
以下、講演を聴いての感想
・私たちのグループでも、経済成長と環境、社会情勢の三つの項目のバランスを取ることが出来ず、後半ではできるだけ三つの項目のバランスを取れるように考えてゲームを進めました。一人一人の行動が世界に影響を与えるのだということを、実感できました。
・最初思っていたよりも、ゲームは難しかったです。前半はプロジェクトを進めることに集中していましたが、後半はお金や時間が足りなくなって、交換してもらってばかりになりました。全員が自分の信念のまま行動していくと、なかなかうまくいかないのだなと思いました。自分がしていることが、何かを傷つけたり失ったりしている起点になっているのだと、難しいと感じました。でも、それを防ぐためにSDGsが必要であると理解することができました。
・カードゲームがどんなものなのかとても気になっていました。私の班はゴールが「悠々自適」で、「時間」のカードをひたすら集めなければなりませんでした。前半は自分が持っているプロジェクトを使ってどうやったら「時間」を集められるか考えていました。他の班のプロジェクトを見せてもらって、交換できそうなものがないか探しましたが、「時間」がもらえるプロジェクトカードがほとんどなくてすごく困りました。後半最後にゴールを達成できたのでうれしかったです。ですが、地球のバランスは悪く、経済が急激に伸びており、代わりに環境や社会はいまいちでした。それぞれの班が自分のゴールのために一斉に動くと世界は急激に変化してしまうなと思いました。
一年生 クエスト 第1回SDGsカードゲーム・ワークショップ
11月11日(木)、一般社団法人 watas 代表、SDGsカードゲーム公認ファシリテーターでもある岸田侑さんにお越しいただきました。今日は102HRと107HRがSDGsについてゲーム形式で学ぶことの出来る「SDGsカードゲーム」を通して、2030年の世界という未来を見据え、持続可能な社会について自ら考え、各グループに設定された目標を達成できるようにクリアを目指しました。持続可能な開発目標がなぜ17個設定されているのか、またその下に、なぜ169個もの達成基準を規定しているのか、ゲーム形式で楽しく体験、理解することが出来ました。
以下、講演を聴いての感想
・今日はとても楽しくSDGsについて学べました。1つの国だけが頑張るのではなく、みんなで協力して目標達成に向けて行動することが大切なことが分かりました。難しいことだとは思うけど、若い世代である私達が何か先陣を切って行動できるようなことがあればいいなと思います。
・今日ワークショップを体験して全ての国が一致団結して同じゴールに向かっていくのはとても難しいことだと分かった。目標を達成するために支払わなければならないコストもあるし、そのために発生する問題もあることが分かった。持続可能な社会にするためにも、この難しい問題にトライしていくことが大事だと痛感できた。
・今SDGsについて調べているが、どのようにSDGsができるかについては知らなかったのでいい勉強になった。SDGsのゲームをすることによって楽しみながらSDGsについて学べた。前半は自分のゴール達成ばかり考えていたが、後半では経済・環境・社会のバランスを考えて行動するようにした。また、後半ではゴールも達成できて他のチームに貢献しようと思った。自分のささいな行動がこんなにも環境に影響を与えるんだととても驚いた。
〒770-0853
徳島県徳島市中徳島町1丁目5番地
TEL:088-653-9111
FAX:088-653-3103