部活動外の生徒活動

第14回科学の甲子園全国大会が開催されました

2025年3月30日 15時37分

 2025年3月21日(金)~24日(月)に、茨城県つくば市の「つくば国際会議場」と「つくばカピオ」で、第14回科学の甲子園全国大会が開催されました。物理・化学・生物・地学・数学・情報 6分野での筆記競技と3つの実技競技で競いました。また、最新の研究を見学に行ったり,液体窒素を使ってのサイエンスショーを見たりしました。交流会もありました。47都道府県から代表校が1校ずつの参加です。総合成績では10位までが表彰されましたが、本校は惜しくも次点の11位でした。大健闘です。

科学の甲子園全国大会得点

化学の甲子園つくば1

化学の甲子園つくば2

IMG_7545

IMG_7598

科学の甲子園全国大会 第14回科学の甲子園  科学の甲子園城東高校

日本地学五輪 本選出場 田中さん・世直さん

2025年3月30日 14時00分

2025年(令和7年)3月8日 土曜日 徳島新聞の記事です。

日本地学オリンピック本選新聞記事

2025年3月9日(日)~11日(火) 茨城県つくば市の「つくばカピオ」 や ホテル で第17回日本地学オリンピック本選が行われました。参加したのは、二次予選を通過した全国のトップ61名です。本校からは2名が出場しました。本選では地質・固体地球・海洋・気象・天文・鑑定試験(岩石・鉱物・化石を実物で鑑定する)の各分野を合わせて3時間、超難問に挑みます。また、トップレクチャーとして最先端の研究者4人の先生方から、わくわくするご講演を聞かせていただいたり、研究施設見学にも行かせてもらったりしました。

第17回日本地学オリンピック本選城東高校  日本地学オリンピック本選城東高校

第17回日本地学オリンピック二次予選が行われました

2025年3月30日 13時12分

2025年1月26日(日)岡山市で第17回日本地学オリンピック二次予選が行われました。二次予選では、地質・固体地球・気象・海洋・天文・総合 各分野の難問に挑みます。一次予選では、全国で 1624名の受験者が、216名に絞られています。本校からは、全国216名に6名が入りました。一次予選には本校の地学優秀生13名が出場していました。

日本地学オリンピック岡山

第17回日本地学オリンピック二次予選  日本地学オリンピック二次予選城東高校

「科学の甲子園」県大会 城東高が優勝 全国切符

2025年1月12日 01時00分

  令和6年度「科学の甲子園」徳島県大会で城東高校2年生A(森田)チームが優勝しました。2年生B(高田)チームは筆記競技で奨励賞を受賞しました。1年生チームも大健闘しました。

 なお、優勝チームは3月21日(金)~24日(月)に茨城県つくば市で行われる全国大会に県代表として出場します。

スクリーンショット 2024-12-31 005605その4

 

 

 

 

城東高校A02城東高校B02

 

令和6年度「科学の甲子園」徳島県大会が開催されました

2025年1月12日 00時00分

 令和6年11月16日(土)に「科学の甲子園」徳島県大会(県教育委員会主催)が県総合教育センターで開催されました。

 科学の甲子園は、6人が1チームになって筆記競技と実技競技とで競います。

 筆記競技では理科・数学・情報に関して、思考力を問う問題が出題されます。

 実技競技で今年のテーマは「正確なシュートをめざせ!」でした。渡された段ボールや厚紙を使って、発射装置を各チーム1台作成しました。机や椅子、床の上のコップや皿など決められた場所に、装置の弾性力を使って粘土の発射物を、いかに正確に着地させることができるかを競いました。

 後で大学の先生からの講演も聞かせてもらえました。

 城東高校は、2年生から2チーム、1年生から1チームが出場しました。

科学の甲子園 2年生集合写真

科学の甲子園 1年生集合写真

全体会2年

全体会1年

 

 

 

 

 

 

 

地学オリンピック本選に田中さん

2024年8月8日 00時00分

WIN_20240806_19_24_43_Pro abc

  本校の田中翔太さんが、 1年生だった今年3月に第16回地学オリンピック本選に出場し、敢闘賞を受けました。春休みにその賞状が届きました。本選に出場するのは、詳しい記録が残る第4回以降で県内初となります。
 一次予選には本校から精鋭20名が参加し、岡山での二次予選に 現在2年生の田中翔太さんと高田庵司さんがコマを進めていました。 高田さんは奨励賞を受けています。

WIN_20240806_19_31_18_Pro 20abcWIN_20240806_19_31_58_Pro 20 abc

令和4年度冬季インターハイ等県予選会

2023年1月15日 00時00分

1月7日に鳥取県だいせんホワイトリゾートスキー場で,15日に徳島県井川腕山スキー場で,それぞれインターハイ等大回転,回転の県予選会が開かれ,本校1年の佐野太亮さんが県の代表選手に選出されました。

 大回転

回転

 佐野さんは,2月以降以下の3大会に出場します。応援よろしくお願いします。

2/ 7(火)~11(土) 第72回全国高等学校スキー大会(山形県赤倉温泉スキー場) 

2/17(金)~20(月) 特別国民体育大会冬季大会スキー競技会(岩手山県安比高原スキー場) 

3/ 7(火)~10(金) 第35回全国高等学校選抜スキー大会(長野県志賀高原スキー場)