茶道部

茶道部

4校合同研修会

日 時:7月28日(金)13:30~15:30

会 場:城東高校礼法室

参加校:脇町、川島、鳴門渦潮、城東

参加者数:合計30名(生徒23名、顧問4名、茶道外部講師3名)

内 容:風炉丸卓の茶席研修

従来実施していた県高文連茶道部門主催ブロック研修会にかわる行事として、初めて行いました。

部員にとっても本年度初めてとなる他校生との合同練習会だったため、緊張もしましたが楽しく貴重な経験となりました。

今後も、このような小規模な研修会が実施できればと思います。

本日のお床は「清楽」 

香合は「蛇籠に葦」

お花は ムクゲ シマアシ ミズヒキソウ 

花入れは 蝉籠

お菓子は「清流」

    

0

7月7日のお稽古

期末テスト明け、久しぶりのお稽古でした。

夏休み中の研修会、文化祭の茶席にむけて再スタートです。

夏休みの中学生体験入学では茶道部の体験入部もあり、今からとても楽しみです。

お床は「夕涼み」。

お花はヤハズススキ、キキョウ、オミナエシ。お花入れは虫かご。

お菓子は「願い星」。

今日はお天気が優れず七夕の夜空を見ることができそうにありませんが、

手のひらでキラキラお菓子の星が輝いてくれました。

    

0

6月16日(金)のお稽古

2年生のお点前・半東、1年生のお運びは、少しずつ上手になってきました。

3年生の水屋は安心して任せることができ、頼もしい限りです。

点て出しのお茶がとても美しくおいしいと、外部講師の先生にお褒めの言葉をいただきました。

お花はキキョウ、ホタルブクロ、ノアザミ、シラサギカヤツリ、シマアシ。

お花入れは有馬籠。

お菓子は枇杷。

今日でしばらくお稽古はお休み。

北海道修学旅行、遠足、学期末考査と行事が続きます。

北海道は、今、どんな季節でしょうか。

 

 

 

0

6月9日(金)のお稽古

6月9日(金)

卒業アルバムの部活動写真を撮りました。

3年生と一緒にお稽古をするのも、あと数回です。

お花はコバンソウ、オカトラノオ、ヒメノボタン。

お花入れは有馬籠。

お菓子は紫陽花。

今日も蒸し暑い一日でしたが、先生の帯のホタルが、涼しさを運んでくれました。

   

 

0

6月2日(金)のお稽古

6月2日(金)

今日は雨、とても蒸し暑い一日でした。

教育実習の期間で、茶道部も卒業生が来てくれました。

お花はシロツユクサ、ヤマアジサイ、ヤハズススキ。

お菓子は水無月。

京都では夏越祓(なごしのはらえ)という神事の際に、残り半年の無病息災を祈願していただくお菓子だそうです。

私たちも水無月をいただいて、まずは暑い夏を乗り切ろうと思います。

  

 

0

5月26日(金)のお稽古

本日のお稽古は、1年生が割り稽古、お運び、2年生は風炉点前、3年生は1年生の指導、水屋。

1年生を指導する3年生の姿が頼もしく、1年生は落ち着いてお運びができていました。

お花はキンギョソウ、ヤマアジサイ、シモツケ。お菓子は青梅。

梅雨の気配を感じる礼法室でした。

      

0

令和5年度5月19日(金)お稽古

本年度は1年生4人、2年生10名、3年生7名、合計21名で活動しています。

外部講師の先生もお一人増え、3名の先生にご指導いただくことになりました。

コロナ対策をしながら、活動の幅を広げていきたいと思っています。

お床はアユ。

花はホタルブクロ、シモツケ、シマアシ。

お菓子はミヤマツツジ。

    

 

0

令和4年度お稽古納め

3月17日(金)、令和4年度お稽古納めのお茶会を開きしました。

校長先生をはじめ、HR担任の先生方をお招きし、

教室とは違う私たちの姿を見てもらえたと思います。

今日のお菓子は「胡蝶」。先生の帯にも蝶。

礼法室は、蝶が舞い飛ぶ春らしい空間になっていました。

来年度もお稽古に励んでいきたいと思います。

 

     

0

卒業おめでとうございます

2月28日(火)卒業茶会をしました。

久しぶりにお迎えした3年生の先輩方は、以前と変わらず優しく気さくなお人柄で、

あっという間に楽しい時間が過ぎていきました。

先輩方が点てたお茶はさすが、とても美味しそうでした。

香合は「宝箱とうさぎ」

先輩方の人生が宝物でいっぱいになりますように。

 

 

 

0

初釜をしました。

1月20日(金)、初釜をしました。

お床、お茶碗、お香合と兎づくしでした。

本年が兎のように飛躍の年になりますように。

そして、花びら餅も年に一度の楽しみ。

甘塩っぱいゴボウがくせになります。

   

 

   

0