学校評価
令和5年度徳島県立城東高等学校学校運営協議会
第2回(11月21日)
協議題「学校の現状について」
「校則の見直しについて」
「働き方改革について」
今回頂戴したご意見・ご提言の一部を紹介させていただきます。
委員の皆様からのご意見等をしっかりと検討し、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
・一人1台端末として貸与されているタブレットが、多数故障し使用不可能となっているという実態に驚いた。ICT環境は社会インフラの1つとしてすでに欠かせない要素となっているので、県には早急に対処していただきたい。
・大学の授業でグループディスカッションを避けたがる学生が増えている。高校時代にコミュニケーション力の育成を図り、学部・職業選択をする際の資質として重要視して欲しい。
・体育祭が現在9月上旬に文化祭と合わせて実施されているが、温暖化の影響や熱中症対策を考慮すると、実施時期の変更とともに、将来的には室内アリーナへの会場変更も必要になるのではないか。
・国際交流活動はグローカル人材育成に重要な活動である。本年度はインドネシアでの現地研修が復活したが、円高の影響等もあり、生徒個人の費用負担が大きくなっている。来年度はフランス現地研修が予定されているので、費用負担の軽減策を検討していきたい。
・校則の見直しについては生徒会を中心に検討中ということであるが、生徒全体としての熱意はどのくらいあるのか。一部の声の大きい者に全体が引っ張られてしまうような状態であれば懸念を抱く。また、見直しありきではなく、社会規範の文化的背景を理解し、現行の制服が決定された際のいきさつを具体的に知り、見直しをすることでどのような影響が現れるかを検証するなど、この機会をいかして国際社会で活躍する際に必要な能力を育成して欲しい。
・働き方改革は、民間企業では経営者に厳しく求められており、職場の慣習を変えていく意識改革が必要である。また、地域社会には民間企業で定年を迎えた方など、専門性の高い人材が多数潜在している。この方々を教育現場の人手不足解消につなげるのはいかがか。
令和5年度徳島県立城東高等学校学校運営協議会
委員一覧(敬称略)
所属・職 | 氏 名 | |
会長 | 高松大学経営学部 教授 | 松繁 寿和 |
副会長 | 城東渭山同窓会 会長 | 高畑 宏比 |
委員 | 徳島県立城東高等学校PTA会長 | 山形 拓生 |
委員 | 徳島経済同友会 理事 | 坂田 千代子 |
委員 | 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 教授 | 勢井 宏義 |
委員 |
大塚製薬会社 徳島本部総務部 総務課長 | 山田 和弘 |
委員 | 徳島大学 教養教育院 教授 | 渡部 稔 |
委員 | 徳島県立城東高等学校 校長 | 藤本 和史 |
第1回(6月7日)
協議題「令和5年度学校経営基本方針について」
「本校の教育活動について」
今回頂戴したご意見・ご提言の一部を紹介させていただきます。
委員の皆様からいただいたご意見等を踏まえて、今後の教育活動を一層充実させてまいります。
・甲子園で活躍する城東生の姿はとても清々しく、自信を持つことがいかに人を成長させるかということをしめしてい
た。今後とも、生徒たちに多様な経験の場を用意していただきたい。
・これからはChatGPTなどの生成AIとの共存を求められる。正誤・真偽を見極める力の育成、人間性を高める教育を
お願いしたい。
・大学での学部とのミスマッチを防ぐために、高校のキャリア探究では、25年後の自分の姿が描けるようにお願いしたい。
・人権教育は人類普遍のものであるから、世界的課題を扱っていただきたい。
・クラウドサービスを利用して学習時間を記録しているので、成績向上と学習時間との関係を分析してはいかがか。
・大学入学後に不調をきたす学生が増えてきている。高校時代に自分にとってのウェルビーイングを認識し、実現に向
かう力の育成を目指していただきたい。
令和5年度学校評価総括評価表
令和5年度学校評価総括評価表(重点目標・評価指標・活動計画)を掲載しました。
令和4年度徳島県立城東高等学校学校運営協議会
第3回(2月16日)
協議題「令和4年度学校評価総括評価表について」
「本年度の教育活動全般に関する反省点と次年度の課題について」
委員の皆様から多岐にわたるご意見を頂戴いたしました。
これらのご意見を集約し、本年度の総括評価表を作成させていただきます。
令和4年度学校評価総括評価表
〒770-0853
徳島県徳島市中徳島町1丁目5番地
TEL:088-653-9111
FAX:088-653-3103