ブログ

授業での活用

タブレットを使った授業実践(地理A)

3年生の授業,「地理A」では2学期前半までに基礎的な知識を取得し,2学期後半に関心のある都市を選んで調べ学習を行っています。生徒は情報の収集と発表をタブレットを使って行い,質疑応答は対面で行っています。

調べ学習をする生徒

プレゼンテーションをする生徒

生徒作品(地域調べ)

生徒作品(都市調べ)

現代文研究授業

10月22日(金)6時間目に、生徒一人一台端末を活用した現代文の研究授業を実施しました。MetaMoJi ClassRoomを利用し、生徒が家庭学習で作成した登場人物の関係図を共有したり、グループごとにまとめた意見を電子黒板に映して発表したりしました。 

日本史研究授業

10月22日(金)5時間目に生徒一人一台端末を活用した日本史の研究授業を実施しました。班別に分かれてパワーポイントを用いたクイズ大会を実施しました。各自の解答をclassi(アンケート機能)に入力して正解率をグラフ化したり、授業評価や問題作成の過程で気づいた点や疑問点などをclassi(ポートフォリオ機能)に記録したりする活動をしました。

 

日本史B 公開授業

6月30日(金)7限目に,202HR日本史Bの授業でMetaMoJi ClassRoomを使って授業を行いました。

 

 

MetaMoJi ClassRoomで配布したワークシー上に文字やアンダーライン等を書き込んでいきました。生徒は個々のタブレットの画面を見ながら,手元の紙のワークシートに書き込みを行いました。プロジェクター等に投影したものに比べ鮮明な画像を提示することができるとともに,ポインター機能を使うことにより,注目して欲しい箇所を指し示しながら授業を進めることができました。

 

1年生・総合的な探究の時間(クエスト)

6月24日(木)1年生の総合的な探究の時間(クエスト)では,坂本有芳先生(鳴門教育大学 高度学校教育実践専攻 自然・生物系教科実践高度化コース 准教授)による講演会が行われました。坂本先生からはSDGs(持続可能な開発目標)についての資料をたくさん送っていただきましたので,生徒は全員,事前にダウンロードして講演会に臨みました。ペーパーレスで講演会が行われたのは初めてです。タブレットの画面をなぞりながら,坂本先生のお話をお聞きしました。

美術Ⅰ 公開授業

 6月25日(金)1年生の美術Ⅰで,タブレット端末を活用した授業を行いました。鑑賞活動で環境彫刻および日本の美術「仏像」について学び、興味関心のある作品をそれぞれ選び、調べ学習や作品への感想等を鑑賞シートに記入しました。まとめとして、それぞれの鑑賞シートを画面前大写しにて紹介し、調べた内容の深さや,鑑賞した感想の視点の面白さについて共有することができました。

古典 公開授業

6月24日(木)2年生古典でタブレット端末を活用した授業を行いました。本日はMetaMoJi Classroomを活用し、敬語をヒントに主体を把握する練習を行いました。自分たちの考えをグループでワークシートに記入することで新しい発見をすることができました。今後もタブレット端末を活用した授業を積極的に行い、主体的な学びの実現を果たしたいです。

 

 

現代社会 公開授業

6月24日(木)1年生現代社会で,タブレット端末を活用した授業を行いました。現代社会では,毎時間1名ずつ,印象に残った新聞記事について意見発表を行っています。今日はMetaMoJi Classroomを活用し、提供されたニュースについて,それぞれが意見を投稿しました。自分の意見を簡潔にまとめる練習にもなりました。