陸上競技部

男子第67回・女子第31回徳島県高等学校新人駅伝競走大会

2月2日(日)に鳴門・大塚スポーツパーク周辺コースで開催された「男子第67回・女子第31回徳島県高等学校新人駅伝競走大会」に出場しました。

 

男子チームは、以下のオーダーで臨みました。

1区 8km 須原 悠太(2年)

2区 3km 土居 桂志(2年)

3区 5km 井利 祐斗(2年)

4区 5km 大栗 幹英(1年)

5区 5km 井原 慶太(2年)

 

全員がなかなか思うようなレースができず、個人の目標タイム、チームの目標タイムも達成できず、悔しい結果となりました。改めて駅伝の難しさを実感する結果でした。今回の反省を1人1人が今後の競技にしっかりと生かしていきたいと思います。

 

女子は少人数の学校が集まり、合同チームを2チーム作ってレースに挑みました。本校の2名は合同Bチームで走らせていただきました。

合同Bチームのオーダーです。

1区 5km 立石里央菜(1年)

2区 3km 近藤 桜菜(1年)

3区 3km 佐野 結菜さん(城北高校1年)

4区 3km 日切 結月さん(富岡西高校年年)

合同チームはオープン参加となるため、チーム順位も区間順位もつかず、区間記録も参考記録となりますが、チームは終始トップでレースを展開し、先頭のままゴールしました。また、本校の立石さん・近藤さんは1・2区を全体の1位で襷リレーする見事な走りを見せてくれました。それでも両名とも目標タイムには届かず、悔しい思いを口にしていました。

 

今大会の運営に携わっていただいた方々、本当にありがとうございました。また、今回女子合同チームとして一緒に出場した各校の選手のみなさん・先生方、本当にありがとうございました。良い経験をさせていただきました。そして、現地まで応援に来てくださった先生方や保護者のみなさま、大変ありがとうございました。

 

 

結果↓(徳島陸上競技協会HPより)

https://jaaftokushima.com/2024/koukousinjinekiden/kyougi.html

 

現在、陸上競技部は4月のトラックシーズンインに向けて冬季練習に励んでいます。

今回の新人駅伝での経験を良いモチベーションにして、シーズンインに向けてチーム一丸となって取り組んでいきたいと思います。今後も応援よろしくお願いいたします。